4月になり、ルートエフ・データムの第9期が始まりました。毎年恒例となった乃木神社での会社祈願。社運隆昌とクライアントのみなさまの成長を祈願して、代表の大庫とともにご祈祷に行ってきました。
当日は、あいにくの雨。それでも満開のしだれ桜とソメイヨシノが美しい🌸
まずは祈願受付で社名の書かれた御札を受取り、巫女さんの案内で社殿へ。ここからご祈祷が始まります。
ご祈祷では、参拝者をお祓いする修祓という儀式が行われ、神職が祓詞を読む間、頭を下げた姿勢でお祓いを受けます。修祓が終わると、神様にお願い事を伝えるために祝詞を唱える祝詞奏上がおこなわれ、その間再び頭を下げて、心の中でお願い事をします。
次は神前に御札を置き、二礼二拍一礼。御札を受取り、御神酒を一杯いただき、本殿に移動して、再度二礼二拍一礼。最後に神職よりお言葉をいただいて、一連の儀式が終了です。
『今期もクライアントのみなさまにとって、そしてルートエフ・データムにとって、素晴らしい一年になりますように・・・』
神社に行くと不思議といつもす~っと風が通るのを感じるのですが、それは神様が私を歓迎してくれているという意味があるようです。
乃木神社は勝利の神様。2025年度はどんな勝ち年になるのか、乞うご期待です!